第5回あっぷっぷCUPが開催されました!

未分類
そろばんあっぷっぷ代表 藤村大生
だいき先生

暗算十段の資格を小学生時代に獲得し、数々の大会で優勝。数字に対する強さを活かし、公認会計士・税理士・経営者としても活躍するトレーナーで幼児に対する指導実績も十分にあり、子供たちが楽しく学べるための丁寧なプログラム作りは多くの成果を出しています。

だいき先生をフォローする




第5回あっぷっぷCUP 開催レポート

こんにちは、あっぷっぷ代表の藤村です。

先日8月30日(土)に渋谷にて第5回あっぷっぷCUPが開催されました。

第5回あっぷっぷCUPでは二部制にし、第一部を入会間もない子を対象とし、第二部を有級者を対象とした大会とし総勢30名の子供たちが参加してくれました。

その様子をご報告させていただきます。

第一部の様子

まず第一部では9名の子供たちが参加してくれました。年少さんから年長さんの子達であっぷっぷに入会して半年経たない子がほとんどです。第一部では競技というよりもとにかく楽しんでやるということを目的に、また、他にもそろばんをやっている子がいるんだということを知ってもらいたいということを目的に開催しました。普段は個別のオンラインになるため他の子の存在を知ることができない中で、あっぷっぷCUPで同じ時間で顔を合わせてそろばんを実施することで刺激を受けてもらいたいという想いで実施しました。

内容としては最初に少し各選手たちに合わせた問題を5分程度やり、その後は数字を使ったビンゴゲームをしました♪みんな楽しそうに、元気いっぱいにビンゴゲームを行っていました!(ちなみにビンゴの景品は私が夏休みに実家の岡山に帰ったときに日本一のだがし売場で購入してきました。ちょっとした観光におすすめですw)

参加してくれたみんな、普段とは違う環境で、お友達と一緒にそろばんをやるということを楽しんでもらえて私としても非常にみんなの笑顔を見えてうれしかったです。

第二部の様子

次に第二部では21名の子供たちが参加し、過去4回やってきたように競技形式で順位を決めていく大会を実施しました。第1回大会から毎回参加してくれている選手もいたり、今回が初参加となる選手もいたり、年齢では年中さんから小学校4年生までの子が参加してくれました。

あっぷっぷCUPを過去から開催してきている目的として、ライバルの存在をしっかり認識すること、この競争社会の中でしっかりと競争意識を育むことを目的として開催してきましたが今回もその目的はかわりません。

日ごろ練習してきた成果を発揮して目標点をクリアしようとみんな一生懸命頑張ってくれました♪
目標点をクリアした選手もたくさんいました。今回惜しくも目標点に達しなかった選手もいました。目標点に達しなかったり、思った順位が取れなかった選手は悔しい思いをしたと思います。

その悔しさを経験するということもこの大会を開催している意義の一つです。その経験が必ず次のアクションの原動力になっていくと私は信じています。

表彰・集合写真

また半年後第6回あっぷっぷCUPを開催していき、そこで更なる皆の成長を楽しみにこれからも頑張っていきます!

参加した選手たち本当によく頑張りました♪まだまだこれからどんどん成長していきます♪一緒に頑張っていきましょう。

お知らせ

そろばんあっぷっぷではオンラインでの個別指導をメインとしながら、このようなイベントごとも今後更にふやしていくことを計画しています。是非、そろばん学習に興味のあるご家庭は概要説明会をお申込みください。

▶ 概要説明会に申し込む


タイトルとURLをコピーしました